2024-02

料理・食事

子どもの「じっとしてられない」がなくなる缶詰ゴハン

今回は、缶詰を 使った超ズボラなのに 情緒不安定の子に効く 料理を紹介します。 サバ缶の炊き込みご飯 0.主な材料 サバ缶:1袋 生姜 :1片 舞茸 :1袋 白米 :2合 もち麦:100g 醤油 :大さじ3 料理酒:大さじ2 水  :500...
魔法の心理学

声かけせずに、スルッと相手を動かす魔法の心理学①

さて今回は、魔法の心理学1つ目です! これが、お子さんだけでなく 夫婦関係、仕事の人間関係にも使える 1つです。 この魔法の心理学1つ目が 魔法心理学の重要度 ランキングベスト3に入ります。 それが・・・
食材・お菓子(おやつ)

発達凹凸キッズ親子たちにオススメ♪厳選お菓子⑤

【⑤大豆習慣 サクサク納豆】 これは、匂いが ない納豆という感じです! 見た目は、納豆そのもの( ̄▽ ̄) 言葉の通り ”本当にサクサク” 食べられます! 肝心の原材料は・・・ 納豆(大豆(国産)、納豆菌)、 植物油脂、粉末醤油 (醤油(小麦...
食材・お菓子(おやつ)

発達凹凸キッズ親子たちにオススメ♪厳選お菓子④

【④国産ごぼうスティック】 いわゆる、 ごぼうのお菓子です(笑) 原材料は・・・ ごぼう(国産)、植物油脂、小麦粉、 粉糖(砂糖、デキストリン)、澱粉、 食塩、酵母エキス/酸化防止剤(V.E) ごぼう以外に、油や小麦粉、砂糖も 入っているも...
食材・お菓子(おやつ)

発達凹凸キッズ親子たちにオススメ♪厳選お菓子③

【③うまみしょうゆ雑穀せんべい】 ダイエット系のお菓子として 有名なものです。 ”雑穀せんべい”というだけあって 安価なせんべいよりも 食べ応えがあります。 原材料で、一番多いのはお米。 2番目に多い 「ポリデキストロース」とは 人工的な食...
食材・お菓子(おやつ)

発達凹凸キッズ親子たちにオススメ♪厳選お菓子②

【②むちむちしょうが】 こちらは、加工された 黒糖です。 肝心の原材料には 粗糖、水飴、黒糖、糖蜜、生姜 が入っています。 水飴が入っていないのが 理想ですが・・・・ ちょっと生姜の 味がして美味しいんです♪ これは、(株)海邦商事さんとい...
癇癪、多動など(興奮・不安系)

豆腐嫌いなお子さんにも最適!朝から落ち着くお菓子

今回は、豆腐嫌いなお子さんでも 気楽に食べられるお菓子を紹介します それが・・
食材・お菓子(おやつ)

癇癪・多動をみるみる減らすおやつの選び方

さて今回は、一生使える おやつの選び方5つのポイントです! まずは、この5つだけは 抑えておきたいもの。 意外に大事なのが5つ目 ということで最後まで ぜひご覧ください(^^♪ 5つの選び方とは・・・
癇癪、多動など(興奮・不安系)

かんしゃく・多動を予防する!?糖質の法則(その1)

今回は、老若男女問わず 大好きな糖質の話です。 ・糖質制限 ・糖質カット 等、一時期 糖質関係の話が メディアでも盛んになりましたよね。 じゃあ、発達障害のお子さんに 必要な糖質とは? まずは、糖質の法則1からです! 動画は、
魔法の心理学

声かけせずに、スルッと相手を動かす魔法の心理学(その4)

今回は、魔法の心理学その4です。 これは、とある企業が 倒産寸前から奇跡的に復活した という伝説の法則です。 その法則が、実は 子育てにもひじょーに 使えます(^^♪ その法則とは・・・・