2024-04

魔法の心理学

声かけせずに、スルッと相手を動かす魔法の心理学(その5)

さて、今回は 魔法の心理学5です。 特にお子さんに 「片づけしなさい」 「宿題しないの?」 なんて声かけをしている人は 見ないと損です。 この魔法の心理学5が できれば子どもは スルスルと動いてくれますよ~(*^。^*) 某、大ヒットした ...
料理・食事

不安、パニック、イライラを激減させる○○そぼろ

今回のお料理は、 コチラ! これは、箸が止まらず あっという間に 食べられてしまうおかずです。 お子さんやパートナーの お弁当に入れても良し! ホントに美味しい 一品ですよ♪ 材料 作り方 栄養解説 今回の食材の ポイントは 豚ひき肉です。...
癇癪、多動など(興奮・不安系)

不安感、多動が減るパン

今回は、コチラ! とうふパンです~! 市販の小麦や米粉パン以上に 美味しくって、カラダに優しく 発達障害のお子さんの 情緒安定に相応しい パンとなります♪
食材・お菓子(おやつ)

【質問&回答】発達障害の子どもにココナッツオイルは必要!?

さて、今回は 会員さんからいただいた 質問にお答えしていくものです。 それが、ココナッツオイルです! 「ココナッツオイルは 摂るべきなのでしょうか?」 「とある本にココナッツオイルが 良いと書いてありましたが 違いがわかりません」 といった...
食材・お菓子(おやつ)

【質問&回答】発達障害に最適なオメガ3油の選び方

さて今回は、 会員さんや ZOOMの際に よくいただく質問を 動画にしてみました! 今回は、オメガ3油の 選び方4つのコツ です。 15分程度の 動画となっています(^^♪