栄養ノウハウ

グループセッション

マーガリンとバターどっちがいい?めぐのグループセッション動画補足

さて、今回は、 めぐのグループセッションで質問のあった ・バターとマーガリン ・加熱に最適な油 について、補足動画を 作りました。 この動画を見て頂くと ・なぜけいめぐがマーガリンを買わないのか? ・オリーブオイルがなぜ料理に良いのか? ス...
栄養ノウハウ

【12歳以下の偏食キッズ必見!】栄養を摂らせる3つのコツ

さて今回は、会員さんから 非常に良い質問を頂いたので 動画コンテンツ化しました! 偏食が酷いお子さんでも 栄養を摂ってもらう秘訣 です。 特に、12歳以下のお子さんを持つ親は 全員見た方がいいですよ~(^^) *動画で紹介したkindleは...
栄養ノウハウ

サプリ療法の真実を暴露、発達障害が改善されない話

さて、今回は、 巷で話題の 栄養療法の闇 について、音声で 解説してみました~! 特に、サプリメントをお子さんに 飲ませている人は要注意ですよ~ (音声時間:約8分)
栄養ノウハウ

なぜ発達障害児には、なぜセロトニンが必要なの?

さて今回は、 1度は誰しも聞いたことがある。 セロトニン の話について 解説していきます~! 私(けい)も、 Kindle(書籍)の中で セロトニンが極めて重要! という話をしています。 じゃあなぜ、 発達障害のお子さんには そんなにもセロ...
栄養ノウハウ

暴れる、動き回るに効果的な3つの栄養素

さて今回は、 会員さんから 頂いた質問を 動画にしたものです。 会員さんから 「多動に効く  栄養素って何ですか?」 といただきました。 5年前、私たちも 子どもの多動やかんしゃくで 悩んでいた時に今回の 情報を全く知りませんでした。 なの...
栄養ノウハウ

感情をコントロールするための栄養の法則

さて、今回は 子どもたちの感情と 深く関わる栄養素について 解説しています。 今回の動画を観ると、 感情は、栄養で作られる という理由が 「なるほど~!」 とわかるようになっています。
栄養ノウハウ

【98%の日本人が知らない栄養不足で死去した話

今から100年以上 前の話です。 日本では、とある 戦争が勃発していました。 戦争なので、当然 多くの死者をだしました。 例えば、当時有名だった 日露戦争では、 戦傷病死者4万余人。 でも、実は、この4万人のうち 4分の3は栄養不足で 死ん...
栄養ノウハウ

発達障害児にはオメガ3が良いワケ

さて今回は、 1度は聞いたことがある オメガ3油のメリットです。 これを知ったら 毎日摂らずには いられませんよ~! そのオメガ3の9つのメリットとは?
栄養ノウハウ

発達障害とマグネシウムの法則

さて今回は、 マグネシウムの法則です。 マグネシウムは、 天然の精神安定剤 とも言われる栄養素の1つ。 そのため、うつ病等二次障害を 防ぐためにも欠かせません! その発達障害と マグネシウムの関係とは!?
栄養ノウハウ

糖質の法則(その2)

じゃあ、発達障害のお子さんに 大切な糖質の法則2です! 動画は・・・